まつお米穀店のサイトへようこそ。米情報、長崎くんち情報、長崎市立小島中学校2回卒同窓会情報など満載です。

昭和の長崎くんち

昭和の長崎くんち

(   )=西暦:<  >=踊り町数:赤字は特別参加

大正15年(1926)<12> 大正天皇崩御(12月25日)

寄合町(本踊)・桜町(本踊)・小川町(本踊)・内中町(獅子踊)・西上町(川船)・八百屋町(曳段尻)・勝山町(大薩摩)・恵美須町(恵美須船)・紺屋町(川船)・炉粕町(本踊)・台場町(薩摩棒踊)・伊勢町(本踊)

昭和2年(1927)<11>

丸山町(本踊)・本大工町(川船)・今博多町(本踊)・本紺屋町(本踊)・今魚町(川船)・本籠町(蛇踊)・材木町(本踊)・古町(本踊)・上筑後町(本踊)・江戸町(兵式調練)・本興善町(本踊)

昭和3年(1928)<10>

寄合町(本踊)・浦五島町(本踊)・引地町(本踊)・本石灰町(本踊)・桶屋町(本踊)・大井手町(本踊)・船大工町(川船)・袋町(本踊)・酒屋町(本踊)・出来大工町(本踊)

昭和4年(1929)<11>

丸山町(本踊)・船津町(川船)・本博多町(本踊)・樺嶋町(コッコデショ)・平戸町(剣詩劇)・八幡町(剣舞)・麹屋町(本踊)・万屋町(鯨の潮吹き)・西浜町(蛇船・本踊)・銀屋町(大名行列)・諏訪町(蛇踊)

昭和5年(1930)<11>

寄合町(本踊)・榎津町(川船)・西古川町(本踊)・本紙屋町(本踊)・新大工町(曳段尻・剣舞)・磨屋町(本踊)・新橋町(本踊)・大村町(本踊)・本五島町(本踊)・今町(本踊)・金屋町(獅子踊)・玉江町(本踊)

昭和6年(1931)<11>

丸山町(本踊)・油屋町(本踊)・下筑後町(獅子舞)・今籠町(本踊)・鍛冶屋町(七福神)・西中町(川船)・東中町(剣舞)・豊後町(本踊)・本下町(本踊)・外浦町(本踊)・万才町(本踊)

昭和7年(1932)<12>

寄合町(本踊)・興善町(小薩摩)・今下町(本踊)・築町(御座船)・東上町(剣舞)・馬町(本踊)・大黒町(浮立)・八坂町(川船)・東浜町(本踊)・東古川町(川船)・本古川町(軍艦)・銅座町(本踊)

昭和8年(1933)<12> 

丸山町(本踊)・桜町(剣舞)・小川町(コッコデショ)・内中町(獅子舞)・西上町(本踊)・八百屋町(本踊)・勝山町(剣舞)・恵美須町(恵美須船)・紺屋町(川船)・炉粕町(本踊)・台場町(棒踊)・伊勢町(剣舞)

昭和9年(1934)<11>

寄合町(本踊)・本大工町(曳段尻)・今博多町(本踊)・本紺屋町(コッコデショ)・今魚町(川船)・本籠町(蛇踊)・材木町(本踊)・古町(本踊)・上筑後町(獅子舞)・江戸町(兵式教練)・本興善町(本踊)

昭和10年(1935)<10>

丸山町(本踊)・五島町(本踊)・引地町(獅子舞)・本石灰町(本踊)・桶屋町(本踊)・大井手町(蛇踊)・船大工町(川船)・袋町(本踊)・酒屋町(本踊)・出来大工町(本踊・段尻)

昭和11年(1936)<11>

寄合町(本踊)・船津町(川船)・本博多町(本踊)・樺嶋町(コッコデショ)・平戸町(本踊)・八幡町(剣舞)・麹屋町(剣舞)・万屋町(鯨の潮吹き)・西浜町(蛇船・本踊)・銀屋町(大名行列)・諏訪町(蛇踊)

昭和12年(1937) 神輿渡御のみ

昭和13年(1938) 神輿渡御のみ

昭和14年(1939) 神輿渡御のみ

昭和15年(1940) 建国祭(2600年)

寄合町・勝山町・紺屋町・台場町が出場(奉納踊りは不明)

昭和16年(1941)<6> 太平洋戦争開戦

丸山町(本踊)・今博多町(しゃぎり)・本籠町(蛇踊はやし)・上筑後町(しゃぎり)・江戸町(しゃぎり)・興善町(傘鉾のみ)

昭和17年(1942)<9>

寄合町(本踊)・五島町(本踊)・新引地町(本踊)・本石灰町(本踊)・桶屋町(傘鉾のみ)・大井手町(傘鉾のみ)・船大工町(川船はやし)・出来大工町(傘鉾のみ)・眼鏡橋町(傘鉾のみ)

昭和18年(1943) 神輿渡御のみ

昭和19年(1944) 神輿渡御のみ

昭和20年(1945) 終戦

この年もささやかながら丸山町が奉納をした。

昭和21年(1946)<4>

寄合町(本踊)・踊当番合同(本踊)・連合町(本踊)・東古川町(川船)

昭和22年(1947)<1> 丸山町を除き踊町辞退

丸山町(本踊)

昭和23年(1948)<10> 市民祭のためお旅所が浜屋の裏に

寄合町(本踊)・本籠町(蛇踊)・今魚町(傘鉾)・今博多町(本踊)・西浜町(蛇船はやし)・銅座町(本踊)・鍛冶屋町(木槌みこし)・本大工町(川船はやし)・上筑後町(獅子踊)・東浜町(本踊・和洋合奏)

昭和24年(1949)<8> 

丸山町(本踊)・五島町(唐人船)・本石灰町(樽神輿)・桶屋町(本踊)・大井手町(獅子舞)・船大工町(川船)・出来大工町(本踊)・本籠町(蛇踊)

昭和25年(1950)<8> 

寄合町(本踊)・樺嶋町(コッコデショ)・八幡町(山伏剣舞)・麹屋町(本踊)・万屋町(鯨の潮吹き)・西浜町(蛇船・本踊)・銀屋町(本踊)・諏訪町(蛇踊)

長崎くんち
長崎くんちの歴史